リフォームをする際は、必ず見積もりを取りますよね?

その際に、必ず注意をしなければいけない点があります。

後で、リフォーム工事をしない為にも注意して確認しておきましょう!

リフォームの見積もり書の確認事項

リフォーム工事をした後で「失敗した・・・」、「希望と違った・・・」とならないように、事前に見積書をチェックする事で、理想のリフォームに近づけましょう!

最低限の知識を持っておけば、納得いくリフォームが行えます。

日付

リフォームの見積もりは、何度もやり取りをして幾つも増えていきます。

最終的には、何冊にもなった見積もりが分からなくなってきます。

ですので、最終見積の日付の確認が必要です。

実際に、私が営業をやっていた際も、古い変更前の見積もりを持ち出して、話をしてくるお客様もいました。
その後、間違わないように古い見積もりは、引き上げてくるようにしましたが、リフォーム会社によっては、そのまま、数冊もの見積もりを提出したまま残す会社もあります。

その際は、日付を確認して最終見積を保管しておきましょう。

有効期限

見積もりの有効期限は、キャンペーンなどの価格も含まれていたりします。

数ヶ月前に取った見積もりで、工事をしてもらおうと契約をしようとしたら、キャンペーン価格対象外で最終金額が変わったという場合もあります。

年度末やキャンペーン期間に条件などある場合があるので、見積もりの有効期限はしっかりとチェックしましょう!

押印

リフォームの見積書には、しっかりと印鑑が押されているか確認しておきましょう。

担当者や責任者の印鑑やサイン、そして社判など必要な個所に押印されていることをしっかりと確認しましょう。

項目と単価・数量・工期・費用

リフォームの見積書の項目や単価、数量、工期、費用などは、しっかりと記載されているか?

希望する工事の内容をしっかりと確認しておきましょう。

キッチンやユニットバスなどの細かい仕様が決まっている場合は、別途でメーカーから図面と一緒に見積書を貰うようにしましょう。

内容が違っている場合は、新しい見積書を作成してもらいましょう。

そして、見積書に「一式」と書かれている場合など、気になる点は細かい項目などを出してもらう事もしてもらいましょう。

諸経費

主に材料や人件費以外の細かな経費はこの諸経費に入ります。

諸経費が安すぎたり、諸経費の項目が無かったりして疑問に思ったら、聞いってみたほうが良いかもしれません。

小計と総額、税額

私がリフォームの営業をやっていた時にもありましたが、小計と合計、税額などの計算が合わない場合がありました。

後々、問題にもなりますので、金額のチェックは必ず行って下さい。

リフォーム費用の見積もりのコツ

リフォームの見積もりって、そんなにする事でもないので、後々トラブルになったり失敗したりします。

リフォームの費用の見積もりのコツを知る事で、満足のいくリフォーム工事を行えます。

他社のリフォーム会社の相見積もりをとる

相見積もりとは、1社だけでなく数社のリフォームの見積もりをとり比較することです。

相見積もりについては、詳しく記事にしているので呼んで見て下さい。

見積もりの際に営業マンとコミュニケーションをとる

まとめ

気持ちよくリフォームをするためにも、必要な事は事前にチェックをして、気になる点は早めに質問などをして解消しておきましょう。